規約
情報の取り扱いに関する規約
- 以下のプライバシポリシーに則ります。
以下に示す情報の取り扱いに関する規約(以下、「本規約」といいます。)は、データアクションサービス(以下、「当サイト」と表現します。)がご利用の皆様(以下、「利用者」といいます。)から知り得た情報の取り扱いについて、利用条件を定めるものです。同Webサイト上で提供する商品・サービス(以下、「本サービス」といいます。)については、本規約に従って、ご利用いただきます。
- 秘密情報とは、当サイトまたは利用者が相手方に開示し、かつ開示の際に秘密である旨を明示した技術上または営業上の情報、契約の存在および内容その他一切の情報を指します。ただし、開示を受けた当事者が書面によって以下の根拠を立証できる場合に限り、以下の情報は秘密情報の対象外とするものとします。
- 開示を受けたときに既に保有していた情報
- 開示を受けた後、秘密保持義務を負うことなく第三者から正当に入手した情報
- 開示を受けた後、相手方から開示を受けた情報に関係なく独自に取得し、または創出した情報
- 開示を受けたときに既に公知であった情報
- 開示を受けた後、自己の責めに帰し得ない事由により公知となった情報
- 個人情報とは、個人情報保護法にいう個人情報を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。
- 当サイトまたは利用者は、相手方から開示を受けた秘密情報および秘密情報を含む記録媒体もしくは物件(複写物および複製物を含みます。以下「秘密情報等」といいます。)の取り扱いについて、以下に定める事項を遵守するものとします。
- 情報取扱管理者を定め、相手方から開示された秘密情報等を、善良なる管理者としての注意義務をもって厳重に保管し、管理するものとします。
- 秘密情報等は、当該契約の目的以外には使用しないものとします。
- 秘密情報等を複製する場合には、当該契約の目的の範囲内に限って行うものとし、その複製物は、原本と同等の保管、管理をするものとします。
- 漏えい、紛失、盗用、盗難等の事態が発生し、またはその恐れがあることを知った場合は、直ちにその旨を相手方に書面を以て通知するものとします。
- 秘密情報の管理について、情報取扱責任者を定め、書面を以て情報取扱責任者の氏名および連絡先を相手方に通知するものとします。
- 当サイトまたは利用者は、個人情報を、連絡、本人確認、代金請求、調査、および、これらに付随する目的で利用するものとします。
- 当サイトまたは利用者は、秘密情報等または個人情報を第三者に開示する場合には、書面により事前に相手方の承諾を得なければならないものとします。この場合、当サイトまたは利用者は、当該第三者との間で本規約と同等の義務を負わせ、これを遵守させる義務を負うものとします。
- 当サイトが、目的の達成に必要な範囲内において、秘密情報等または個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合は、第三者には該当しないものとします。ただしこの場合においても、当サイトは、当該委託先との間で本規約と同等の義務を負わせ、これを遵守させる義務を負うものとします。
- 当サイトまたは利用者は、法令に基づき秘密情報等または個人情報の開示が義務づけられた場合には、事前に相手方に通知し、開示につき可能な限り相手方の指示に従うものとします。
- 当サイトは、本人から秘密情報または個人情報の開示が求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示するものとします。
- 当サイトは、秘密情報または個人情報を除くそれ以外の情報については、原則として開示しないものとします。
- 当サイトまたは利用者は、相手方から開示を受けた秘密情報を含む記録媒体もしくは物件(複写物および複製物を含みます。以下「記録媒体等」といいます。)は、不要となった場合または相手方の請求があった場合には、遅滞なく相手方に返還するものとします。
- 秘密情報が自己の記録媒体等に含まれているときは、当該秘密情報を消去する(記録媒体等の消去または当該秘密情報のみの消去)とともに、消去した旨を相手方に書面にて通知するものとします。
- 当サイトは、利用者から請求があった場合には、遅滞なく当該個人情報を訂正または削除するとともに、その旨を利用者に通知するものとします。
- 当サイトは、必要と判断した場合には、利用者に通知することなく、本規約を変更することができるものとします。
- 当サイトが別途定める場合を除いて、変更後の本規約は、本Webサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
- 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
- 当サイトと利用者との間で紛争が生じた場合には、当サイトに示す所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
第1条(秘密情報および個人情報)
第2条(情報の収集方法)
当サイトまたは利用者は、相手方から事前に同意を得た上で、情報を収集できるものとします。
第3条(情報の取り扱い)
第4条(情報の第三者提供)
第5条(情報の開示)
第6条(情報の訂正および削除)
第7条(規約の変更)
第8条(損害賠償等)
当サイトもしくは利用者は、相手方の秘密情報等を開示するなど本規約の条項に違反した場合には、相手方が必要と認める措置を直ちに講ずるとともに、相手方に生じた損害を賠償しなければならないものとします。
第9条(準拠法・裁判管轄)
以上
最終更新日:2021年6月1日